憲法を改正することは悪いことなん?

さぁて、みんな憲法改正って聞いたらどない思うかいな?ちょいと政治のお話しやけど、おばちゃんも気になることあるねん。最近、日本人の心理や世論調査で憲法改正について色々言われてるけど、実際どないなん?悪いことなんかなぁ?

まず、最新の世論調査で言うとんのは、憲法改正に賛成する人も反対する人もおるみたい。でもね、賛成派と反対派の割合はほんまに微妙なんやで。ちょいとグラフ見たら、賛成が45%、反対が40%くらいで、あと15%くらいはどっちでもええわ、わからんわ、って言うてる人もおるんやで。

で、なんでこんなに賛成派も反対派もおるんかって話やけど、それぞれの理由があるんよ。賛成派の人は、今の憲法は昔のまんまやし、もうちょっと現代に合わせた方がええんちゃうかって思ってるみたい。ある意味、時代に合わせて変えていくのは当たり前かもしれんけどな。

一方、反対派の人は、そもそも憲法改正が必要ないって思ってる人もおるし、憲法を変えるとどっかの政治家が利用されてもうたらどうなるんや、って心配してる人もおるねん。おばちゃんも、そういう意味ではちょっと心配やわ。

おもしろ tシャツ¥2,480-

 

で、おばちゃんの意見言わせてもらうと、憲法改正が絶対に悪いことかって言うと、そうとも言い切れんけど、良いことかって言うと、それも微妙やねん。どっちかっつーと、憲法改正が必要かどうかは、どのように改正するか、それがどんな影響をもたらすか、っていう具体的な話が大事なんちゃうかなぁ。

せやから、おばちゃん的には、もっとみんなで色々議論して、良いとこ悪いとこちゃんと見極めた上で、憲法改正を進めるかどうか決めた方がええと思うんや。ただ、それがなかなか難しいのも事実やしなぁ。政治家も、憲法改正についてもっと分かりやすく説明してくれたら、おばちゃんもちょっと安心するわ。

あとな、おばちゃんがちょっと愚痴りたいんやけど、政治の話って、よくテレビとかで見るけど、ほんまに分かりにくいんよ。もっと簡単に説明してくれたら、みんなも興味持ってくれるんちゃうかなぁ。それに、おばちゃんが言いたいことがちゃんと伝わるか心配やわ。もっと勉強しなあかんね。

というわけで、憲法改正が悪いことか良いことかは、一概には言えへんけど、もっと具体的な話が出てきたら、みんなで考えていくのがええと思うんや。政治家も、もっと分かりやすく説明してくれ!そんな感じで、今回のブログはおしまいや。おばちゃんの意見、どないやったかな?また次回も楽しみにしててや~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました