結局はみんないい人

ネットで拾った話なんですが、外国(アメリカ?)で、とあるブロガーさんが「注文したハンバーガーがサイトに掲載されている写真と違っている場合、作り直してくれるのか」を検証していました。
私の予想では、一部作り直してくれるところもあるでしょうが、大半は「提供した商品はマニュアル通りに作られており、社内規格を逸脱していないので作り直しはできない」だと思っていました。ところが、なんとすべての店舗で快く作り直しに応じていたのです。素晴らしい。

この手の投稿は、「外国と違って日本では・・・・(略)。日本はすごい。」となることが大半ですが、やっぱりそんなことは無いですよね。むしろ日本でこれをやったら、逆に「マニュアル通りですので作り直しはできません」となるかもしれません。もっとも、作り直してもらいたいレベルの商品が提供されることはありませんが。

最近、やたら日本上げを行っている記事や投稿動画が量産されており、真意は分かりませんが、内容を鵜呑みにしてはいけないのでは思います。殊更日本人の優位性を強調し、結果他国の人(特に東亜)を貶めるという筋書きの投稿が目立ち、かえって不快に感じます。それが狙いかもしれませんが。

ともかく、古今東西、みんな正直で素直でいい人ばかりなのですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました